葬儀の喪主、世話役、それに葬儀屋の役割、

葬儀や葬式が執り行うには喪主を選ぶことが先ず第一です。 喪主選びは必然ではありますが慎重にえらぶことと、しかもが大事なことで、其の時間的な流れの中では喪主を決めるのにタイムリミットというのもあり概ねは通夜の前日までになるでしょう。 そして、喪主の最大の仕事であり、義務とされるのは弔問の人々を丁重に受けることに専念することです。

葬儀というものはその他諸々の出来事が発生して、其の都度できるだけ無難にこなす事ですが、それら全般の実務を取り仕切るのは世話役という方にお任せすることです。 例えば、喪主自身は、僧侶や弔問客の出迎えや見送りなどはしません。

通夜や告別式などが始まった場合は身支度を整えて、祭壇の前に座ったままで弔問を受け、お礼を差し伸べる事です。 通夜や告別式でも僧侶による読経が行われる中での弔問客においては軽く目礼で返礼することで大丈夫です。
喪主の最後の務めとしては、告別式で最後のお別れのときに故人に代わってお礼の挨拶を行います。

ただ、近年では葬儀も小規模な家族葬が多くなってきたともいわれ、この場合は特に喪主というのにこだわる必要もないようでしょう。 大抵の場合は一般的には葬儀屋さんが執り行ってくれますので、お任せすれば滞りなく行ってくれるはずです。